本気で化学を頑張りたい人以外絶対に見ないでください

"本気で自分を変えたい人"以外絶対に見ないでください。

 

 

                今のままでも

     何とか受験を乗り越えて

   大学に入れると思っていませんか? 

 

こんにちは、ショウです!

 

         今この記事を読んでくれているあなた

        

「高3になったし、勉強しなきゃな」

「勉強したいけど、やり方わからん」

 

 

そんな焦りはあるけど

 

     やる気がでない

 

f:id:shosho0731:20201002140335j:image

 

何となくで過ごして

何となくそれなりの高校に入って

それなりに今まで上手くいっていたから

 

大学も何とかなる

 

そう思っていませんか?

 

 

実は元々私がそうでした。

 

高校生活のほとんどは

 

・部活

・アルバイト

・恋愛

 

と勉強とは無縁というような

生活を送ってきました。

 

大学なんてどこでも行ければいいし

 

今まで何とか高校まで来れたんだから

大学もそれなりの所に行けるだろう

 

 

そんな甘い考えを持っていました

 

f:id:shosho0731:20201009003215j:image

 

このまま勉強していけば大丈夫

安心しきっていました

 

 

だから夏休みになっても真面目に勉強せず

遊んでばかりでした。

 

 

そんな私なので

夏の模試になっても結果は良くならず

 

どの大学も

 

       E判定

 

そんな中周りは塾に入り

必死に勉強して

結果を出していく。

 

 

ああ、もう自分はダメなのかも

スタートを遅れてしまった。

 

 

とてつもない劣等感でした。

 

f:id:shosho0731:20201006170048j:image

 

やばいと思い

受験勉強を始めたけれど

 

 

勉強をしてこなかった自分は

何をしていいか分からず

 

なかなか結果は出ませんでした。

 

 

絶望し、全てを諦めていました。

 

 

やっても結果が出なければ

モチベーションも無くなり

 

勉強はもうしたくない、と

諦めていました。

 

 

そんな中化学担当の担任

教えられた通りに化学の勉強をしてみると

 

       解ける

 

今まで全然解けなかった化学が解ける。

 

なんでもっとこの先生に

早く聞かなかったんだ。

 

    とても後悔しました。

 

しかし、

なぜ急に簡単になったんだろう。

 

考えた結果唖然としました。

 

 

 

やり方を変えるだけで

簡単に結果は出せたのです

 

f:id:shosho0731:20201006175148j:image

 

化学を難しく考えすぎていたのです。

 

それを知ってからは意識を変えて

新たに勉強を始めました。

 

すると、

あんなに進まなかった受験勉強が

急に調子が良くなりました。

 

そして秋の模試では

化学の点数を大幅に上げることが出来ました。

 

正しい知識があれば

スムーズに勉強は進みます。

 

その後も凄い勢いで点数を上げていき

 

化学を完全に自分のものにした私は

ついに、短期間で

     

     化学科合格を勝ち取りました

 

f:id:shosho0731:20201002140345j:image

 

今では志望大学で

理想のキャンパスライフ

を手に入れています。

 

 

受験勉強の中で化学だけはできた自分は

周りにも教える事が増えていました。

 

 

センターで人に得意不得意で

点数に差が出る中

 

 

この方法を教えた

自分の周りの化学の点数だけは

高かったのです。

 

大学になってから

後輩に

「勉強で伸び悩んでいる」

と相談されました。

 

「自分にできたんだから

誰でも出来るはず」

 

受験生の時の経験を生かし

化学で伸び悩んでいた後輩にも

この方法を教え実践して貰いました。

 

 

すると見事、

志望校に合格することが出来ました。

 

 

        この勉強法は凄い!

           確信しました。

 

f:id:shosho0731:20201009130523j:image

 

そして確信とともに、ふと思いました。

 

「同じように勉強で悩んでる人が

いるのではないか」

 

 

勉強は努力も必要ですが

教えてくれる人も大切です。

 

 

その教えてくれる人がいなく

1人で躓いているかもしれない。

 

 

大学受験を終えた自分は

この勉強法を教えても困りません。

 

自分と同じ勉強なんてしてこなかった。

けど、

何とか周りと肩を並べて大学合格したい。

 

むしろこのような自分と同じ人を助けたい。

 

 

そう思い、

 

ゼロから、スロースタートでも

大学合格を勝ち取った方法

PDFをまとめました。

 

 

このPDF

 

 

✔理想のキャンパスライフを手に入れたい

✔部活漬けで勉強をまともにしてこなかった

✔なんとか周りと同じところに行きたい

✔ゼロからのスタート

 

 

そんな人に向けて作っています。

 

このPDFを活用する事で

 

                 E判定からの

                逆転大学合格を

          勝ち取ることが出来る。

 

そんな理想の状態になれます。

 

今のあなたは

自分は馬鹿だから勉強なんてしても無駄

そう諦めているかもしれません。

 

しかしこのPDFは

 

ゼロからのスタート

コンセプトにしています。

 

なので時間が無いと不安になる必要は

全くありません。

 

 

私は将来人に化学を

"得意な人"でも"苦手な人"でも

できるようになるような塾を

作りたいと思っています。

 

f:id:shosho0731:20201009130203j:image

 

そのために皆さんが化学に対してどう思っているか

どこで躓いているのかを知りたいです。

 

その夢のために今回、

無料で!

PDFをお渡しする事にしました。

 

このPDFには

 

①化学の基礎総まとめ

 

何をやったらいいか分からない

だからやることを教えて欲しい

さっと全部を復習できるものが欲しい

 

勉強始めたてに欲しい

 

ゼロからスタートするからこそ

必須の知識をまとめてあります

 

 

②今から始める化学のスケジュール

 

なかなかやる気が出なくて

スタートが遅くなってしまった。

 

残り数ヶ月で結果を出すために

何を、どうしたらいいのか

 

その方法を教えます。

 

これで時間が無いと言う不安を解決できます。

 

 

③共通テストを乗り越える勉強法

 

なかなか1回目で対策が取りずらい

共通テストをセンターを参考に

 

どう解いたらいいか

 

理論、無機、有機、高分子別に

コツを紹介していきます

 

  

        私の受験勉強の努力を

   詰め込んだ渾身の

   PDFとなっています

 

このPDF

 

✔理想のキャンパスライフを手に入れたい

✔部活漬けで勉強をまともにしてこなかった

✔なんとか周りと同じところに行きたい

✔ゼロからのスタート

 

そんな想いの人に向けて作りました。

 

 

なので上記に当てはまる人だけ

受け取ってください

 

 

このPDFがあれば

 

化学が苦手でも

 

今まで勉強をしてこなかった人でも

 

化学ができるようになる

 

f:id:shosho0731:20201009002924j:image

 

と確信しています。

 

こんなことを言われてもあなたは

信じれないと思います。

 

きっと皆さんの立場なら

私も信じませんでした。

 

しかし勉強で詰まっているなら

無理だと思っているなら

 

環境を変えるしかありません。

 

「100%信じてください」

とは言いません。

 

ですが、

 

今からでも初めて

化学の学力を爆上げして

志望大学にいって

理想のキャンパスライフを

送るか

 

f:id:shosho0731:20201009002127j:image

 

このチャンスを逃して

Fラン大学で後悔しながら

4年間過ごすのか

 

f:id:shosho0731:20201009002423j:image

 

それは、

     あなた次第です。

 

あなたが決心して

今の自分を変えたいと思えたら

このLINEを追加してください。

 

<

 

これを追加していただいた人だけに

PDFをプレゼントします。

 

 

ここで約束がひとつあります。

このLINEを登録することによって

   個人情報が漏れたり、あなたのLINEが他人に

   知られる事はありません

 

 

なので本気で勉強をして

いい大学に行ってやる!

 

と思っている人だけ追加してください。

 

 

こんなんで出来るようになれない

 

そう疑っている人は

絶対に受け取らないでください。

 

 

しかしここで残念なお知らせです。

このPDFは

数量を15人限定

にしようと思います

 

 

みんなが同じ方法を使ったら

ロスタートの人が勝てなくなってしまいます。

なので人数を限定させてもらいます。

 

このPDFを受け取り

実践してもらえば

 

短期間で結果を出せます。

大学合格を勝ち取りましょう!

 

私も高3の初めは勉強を諦めていました。

 

そんな私がいい先生と会う事で

化学が好きになり、

今では楽しく大学に行けています。

 

勉強には自分の努力も必要ですが

熱意を持って教えてくれる人が

必要だと思っています。

 

自分には無理だと諦めず

頑張ったから私の今があります。

 

✔ゼロスタートだけど頑張りたい

✔周りに追いつきたい

✔理想のキャンパスライフを手に入れたい

 

そう思っているあなた

 

今すぐLINEを追加して

無料プレゼントを受け取ってください。

 

次はあなたが叶える番です。

 

<

 

暗記っていつやればいいの?

こんにちは、ショウです!

 

今回は知識問題で必要となる暗記

 

嫌でも暗記は必須…

 

しかし暗記がなければ

大半の問題は解けなくなってしまいます

 

f:id:shosho0731:20200908183650j:image

 

では、いつどのように勉強に暗記を入れるか

そのタイミングについてお話ししたいと思います!

 

 

忘却曲線を利用する

 

エビングハウス忘却曲線を知っていますか?

 

f:id:shosho0731:20200906020615p:plain

 

ざっくりいうと

どれくらいのスピードで記憶したものが

忘れられるかというものです

 

復習がない場合1日たった後には

半分以上忘れてしまっています

 

なので暗記は一回で終わらずに

覚えるまで続けるようにしましょう

 

 

②暗記の時間を意識する

 

暗記にベストなタイミングは

早朝と就寝前

と言われています

 

f:id:shosho0731:20200908183611p:image

 

なので一日を

暗記から始まり、暗記で終わる

 そんなスケジュールを組んでみましょう

 

 

より効果的な暗記方法

 

①見て書いて声に出す

 

 淡々とページをめくる暗記、していませんか?

 

  f:id:shosho0731:20200908183536p:image 

 

 書いたり、声に出すことは

 脳に刺激を与えます

 なので見るだけよりも効率よく暗記ができます

 

②繋がりを意識する

 

 一つの物だけではなく

 繋がりで覚えましょう

 

 例えば金属イオンの分離などがそうです 

 

③アウトプットする

 

 人に話してアウトプットすることも

 暗記に繋がります

 

   f:id:shosho0731:20200908183450j:image

 

 記憶の整理や、反復を行うことで定着します

 

 

受験勉強のスタートに必須の暗記

是非実践してみてください!

 

今回はこの辺で!

 

 

その勉強法ほんとに大丈夫?

テレビで○○暗記法がいいって言ってた…

天才ちゃんがあの勉強法をやってたから…

 

 

こんにちは、ショウです!

 

今回は化学の勉強法についてお話していきます

 

 

今、どんな勉強法で勉強していますか?

なんとなくて勉強していませんか?

 

自分に合った勉強出来ていますか?

間違った勉強は受験失敗に繋がるかも…

 

f:id:shosho0731:20200908162501j:image

 

では、正しい勉強法となんなのか

 

 

効率の良い勉強法

 

 

  とりあえずノートに書きまくる暗記

  永遠と難問にチャレンジしていく方法

 

 

   どれも「効率」からみたら

   あまり良い方法とは言え      

   ません

 

  受験までの日数が迫っているので

  「効率」を意識しましょう 

 

f:id:shosho0731:20200908163019j:image

 

 

自分に合った勉強法

 

  賢いあの子のはこうやってた

  あの暗記法めっちゃ効くらしい

 

  そんな周りの意見に流されてませんか?

 

  自分にあってなければいい勉強法にはなりません

 

 

コンスタントと計画性 

 

  受験勉強において

 

  ・毎日やる

 ・ 計画性を持ってやる

 

  この2つはとても大切です

 

  どんな勉強でもやらなければ意味が無いです

 

f:id:shosho0731:20200908162912j:image

 

 

これらを踏まえてまずやること

 

①自分に合った勉強法をさがす

②勉強の順番を明確にする

 

このふたつをしてみてください

 

f:id:shosho0731:20200908163446j:image

 

きっと役に立つはずです

今回はこの辺で!

 

高分子ってどう解くの?

こんにちは、ショウです!

 

今まで理論、無機、有機

どう勉強したらいいのか話してきました

 

今回は高分子です

 

人によってはラスボス級の難易度かもしれない

高分子

 

まぁ最後の問題だし

何とかなるー

 

って思って捨て問にしようとしてませんか?

 

そんな考えがあと1点足りない

悲劇を起こすかもしれません

 

f:id:shosho0731:20200908161412j:image

 

なので今回は

高分子の問題の解き方について説明していきます

 

【⠀高分子の問題をみたらすること⠀】

 

高分子は知らなくても解ける!

 

f:id:shosho0731:20200908161200j:image

 

高分子の問題の約半分は

化合物の名前や形を知らないと解けない

というわけではありません

 

 分子量の計算であれば考えれば解けます

 高分子だからできないことはありません

 

 化学反応であってもどのように反応するか

    分かれば

 特定の化合物を知らなくても解けます

 

 

なので問題を見たら

どのような流れかをまずは整理しましょう 

 

 

【⠀対策にすること 】

 

ある程度の高分子の形を頭に入れる

 

f:id:shosho0731:20200908161339j:image

 

これは暗記問題対策です

問題に出る高分子の形は特徴的なので

覚えやすいと思います

 

問題に慣れておく

 

高分子の問題は分子を見て分子量を答えたり

化合物の反応がどう進むかを問われます

 

理論や無機とは異なるので問題に慣れておきましょう

 

 

難しいと諦めずにチャレンジしてみましょう

今回はこの辺で!

1番の勉強法!

こんにちは、ショウです!

 

受験勉強はかどっていますか?

 

少しずつ自信がついてきた頃かもしれません

 

今回はこの自信があっているのか

自信を確信に変える

 

そんな方法についてお話ししていきます

 

大切なことは一つです!

 

 

人教えることができるか?

です

 

f:id:shosho0731:20200905192643p:plain

ではなぜ人に教えることがよいのか

 

①アウトプット

 

 ラーニングピラミットを知っていますか?

 

    f:id:shosho0731:20200905192131p:plain

 

 これは定着率を表したものですが

 人に教えることが一番定着することが分かります

 

②再確認 

 

 本当に理解しているのかを確認できます

 

 もし

 説明がうまくできない

 よくわからないっといわれる

 

 その場合はもう一度そのことについて

 理解を深めましょう

 

③知らないことを知る

 

 質問者に聞かれてハッとすること

 出てくると思います

 

 自分の足りてない部分を知ることが出来ます

 

④記述対策

 

 2次試験では選択肢を選ぶのではなく

 説明が必要になります

 

   人にスラスラと説明が出来れば

   2次試験でもしっかりと説明できます

 

 

人に教える前に

 

 自分に教える

をしてみてください

 

f:id:shosho0731:20200905192957p:plain


 

都合よくあなたに質問してくれる

とは限りません

 

なのでまずは自分に授業です

 

問題についてしっかりと説明できるか

試してみましょう!

 

理解力を確認したい

勉強の質を上げたい

 

そんな時実践してみてください!

 

官能基を制す

こんにちは、ショウです!

 

突然ですが、

有機で一番大事なものなんだと思いますか?

 

正解は

官能基です

 

   f:id:shosho0731:20200826171912p:plain

 

当たり前、そう思いましたね

 

では、なぜ大事なのか、どう覚えていくか

説明していきます

 

①ぱっと見の構造が理解できない

 

 モヤモヤした人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 問題を見たとき官能基を知っていれば

 前後の流れをざっくりとイメージできます

 

②官能基によって性質が異なる

   

 官能基は形だけでなく性質も異なります

 

 例えばエーテルは水に溶けにくい

 アルデヒドは第一級アルコールの酸化で生成

 というようなものです

 

③過程を知れば違和感に繋がる

 

 正誤問題などにおいて違和感はとても大事です

 

 「ん?この反応はありえないかも」

 

 

f:id:shosho0731:20200827024309p:plain

 

 こう感じれば選択肢を変える、違う反応を試す

 など問題が解きやすくなります

 

 では

官能基を知るためには

どうする事が効率が良いのか

 

・はじめにどんな官能基があるか覚える

 ・次に繋がりで覚える

 

です

 

どの官能基が何とどう反応するのか

それを知っていれば

 

問題を1から考えずに

「この流ればあの反応だ!」

と、大体の道筋を考えることができます!

 

有機がなかなか解けないあなた!

 

ぜひ、まずは官能基をしっかりと覚えてください!

 

問題集マニアにはならないで!

こんにちは、ショウです!

 

受験生の必須アイテム

 

参考書、問題集

一つは買うと思います

 

f:id:shosho0731:20200820155559p:plain

 

参考書で一つ注意してほしいことがあります

 

それは、

集めて満足しないで!

ということです

 

問題集を持つだけでは賢くならない

 

 問題集を買って満足していないですか?

 問題集は解くことに最大の意味があります

 

たくさん集めることがいいことではない

 

f:id:shosho0731:20200820155725p:plain

 

 友達が持っていたから

 ネットでいいと書いてあったから

 なんて理由で次々に買っている人

 

 要注意です

 

 その量、受験の時までに解ききれますか?

 

 

解くことが一番の近道

 

f:id:shosho0731:20200820155804p:plain

 

 問題が解けるようになるためには

 問題を解くしかないのです

 

背伸びはしなくていい

  

 賢いあの子が使っていた参考書

 あなたのレベルにあっていますか?

 

 今のあなたには難しい参考書は

 役に立ちません!

 

 周りに流されず、今のあなたにあった

 参考書を買いましょう!

 

では、どんな時に参考書を買えばいいのか 

 

 参考書のレベルが違ったとき

 問題集ではないもの

 今解いているものからのステップアップ

 

 ステップアップするブレザーの女の子のイラスト素材 [47899005] - PIXTA

 

このようなときは新しいものにトライしてください!  

ぜひ勉強に役立ててください!

 

今回はこの辺で!